厚底スニーカーで疲れない!おすすめの履き方と選び方

厚底スニーカーは疲れる。

こんなイメージありませんか?

昔の厚底スニーカーや厚底シューズって、作りが雑だったり、履き心地が悪かったりと言う部分を経験した事がある人もいるのではないでしょうか?

しかし、今の厚底スニーカーは進化しているんです!

明らかにシークレットシューズ!!

みたいなダサいデザインのものも多かったですよね…

そんな中で、今の厚底スニーカーはファッション性も高く、デザイン性は格段にアップ。

更には、シークレットシューズだとバレにくいデザイン。

足の疲れも、フィット感も向上しているのですが、履き方や選び方を意識すれば更に、疲れにくい、疲れないで、ファッションとして楽しめるアイテムになりますよ!!

これまで、厚底スニーカーを履いていて、足に負担を感じてしまっている方の参考になれば幸いです。

厚底スニーカーを履くとどんなシチュエーションで疲れるのか

厚底スニーカー=疲れる

というイメージを持ってしまっている方は、厚底スニーカーを履く機会が減ってしまっているかもしれませんね。

まずは、原因やシュチュエーションを理解することからしてみましょう。

かしこまったビジネスシーン

ビジネスシーンでは、場面的な緊張もあり、そして革靴と言う部分からも足への負担が大きくなりますよね。

革靴は、素材をしっかり選ばないと革が硬い、足のどこかに靴の部分が当たるなど足への負担も増えてしまいます。

素材やフィット感をしっかりと確認した上で購入したいところですね。

テーマパークなどで長時間歩いたとき

テーマパークや旅行先での観光など長時間、歩く場面が多い時には、疲れが溜まるポイントとなります。

長時間歩けば、運動量の少ない人からしたら、厚底でなくとも疲れてしまいますよね。

日頃から、歩くというのは大事でもあります。

ライブの時に厚底スニーカーが重く感じる時

ソールが重いものもデザインに寄ってはあります。

ライブでアーティストが履いているような、10cm以上あるような厚底。

更には、革靴というのは、やはり足に負担がかかる原因となりますね。

厚底スニーカーを選ぶ時のポイントと注意点

その疲れを、軽減するために厚底スニーカーを購入する際の注意点やポイントを紹介します。

厚底スニーカーの選ぶ時のポイントはたったの3つを意識するだけで、これまでとは足の疲れも驚くほど軽減されますよ!!

商品設計がシッカリしている

厚底スニーカーを選ぶ時に、デザイン性ばかりを気にしていませんか?

靴には、足へのフィット感、ソールの硬さや素材などしっかりと足のことを考えて商品設計されている商品を選ぶようにしましょう。

特に厚底スニーカーで大事なのは、素材。

クッション性やフィット感、インソールの素材やソールの硬さは厚底スニーカーを選ぶ上で、しっかりと選定したいポイントです。

クッション性能がいい

上記でもクッション性について触れましたが、厚底スニーカーはポリューム感のあるソールが特徴的ですね!

ソールが厚くなる分、インソールのクッション性は確実にチェックしましょう。

デザインが気に入って、どうしてもクッション性に欠ける…なんて時には、インソールをクッション性の高いものを敷くなど工夫をすることで、足の疲れを軽減できますよ。

靴底が滑りにくい

厚底スニーカーを選ぶ際、靴底も注意したいポイントです。

足に負担がかかりやすいのは、グリップ力の弱い靴底。

滑りやすい=足を踏ん張る回数が増える為、足への負担が増えてしまいます。

雨の時など床や路面が濡れている時でも滑りにくい靴底のものを選んでみましょう。

厚底スニーカーVS普通のスニーカー!どちらが疲れにくい?

結論から言いますと、普通のスニーカーの方が疲れにくいです。

厚底スニーカーは靴底が厚いために、足の指からかかとまでが固定されやすくなります。

つまりアキレス腱からふくらはぎの部分が伸びやすく、また普段歩く事が少ない人は急な運動になってしまうので、アキレス腱やふくらはぎ辺りにストレスがかかります。

それに比べて普通のスニーカーは、足の指の関節で背伸びしたような状態で地面を蹴るため、アキレス腱やふくらはぎの筋肉の収縮も少ない運動で済みます。

結果、足の関節などが固定されやすい厚底スニーカーの方が疲れやすいと言えます。

足の疲れや痛みに対しての予防法

とは言え、ファッションを優先したい場面、厚底スニーカーを合わせたい場面もありますよね。

スタイリッシュに見せたり、

身長を少し高く見せたい!

と言うときには、厚底スニーカーを選びたいときもあると思います。

ファッション性や身長の問題を優先しがちですが、自然なソールの高さを選ぶことも前提として、ストレスの少ない厚底スニーカーを選ぶのが鉄則です。

厚底スニーカーでのお出かけをより楽しむ為にも、足の疲れや痛みに対する予防法を4つ紹介します。

厚底スニーカーを履いてならしておく

どんなにいい素材を選んでも、おろしたての靴は固い傾向にあるため、短時間で済む様なお出かけの時に、足に慣らしておくことで、足の疲れを軽減できます。

普段履いていない靴を、急に履けば、普通のスニーカーでも疲れたり痛みを伴うこともありますよね。

厚底スニーカーも、ここぞと言う時のために、履いて慣らしておきましょう。

インソールやソール部分が質のいい靴を買う

厚底スニーカーのデメリットは何度も前述しているように、ソールが分厚い為、靴底が固い事で足への負担が大きくなりがちです。

しかし、ソール部分が柔らかい素材などが使われているか等、質を確認して購入することや、インソールにクッション性のあるものを使用して工夫することで、足の負担が軽減されるのでおすすめします。

こまめに休憩しながら履く

足への負担が大きい厚底スニーカーで長時間あるけば、どうしても疲れが溜まります。

こまめに休憩しつつ、休憩時にはスニーカーを一度脱いで、関節をストレッチなどして置くと疲れも軽減されるので、是非実践してみてください。

足マッサージをこまめにする

前述した通り、休憩時に一度スニーカーを脱いで、足首を回す、指の関節も回す、ふくらはぎ辺りをマッサージしましょう。

足の指を回せば土踏まず辺りのストレスを軽減

足首を回せば、アキレス腱やふくらはぎの筋肉のマッサージにもなります。

こちらも厚底スニーカーを履いた時には意識的にこまめにやると良いでしょう。

厚底スニーカーの中でも特に足に優しいブランドがあります

厚底スニーカーを、専門としている靴屋さんをご存知でしょうか?

『トールシューズ』と言うブランド、お店は『背が高く見える靴専門店』として、厚底の靴を取り揃えているブランドです。

トールシューズHP→https://www.tallshoes-s.jp/

つまり、厚底のプロフェッショナル!

足の構造や負担なども考え抜かれた設計で、各メディアに取り上げられたり、ファッション系YouTuberが愛用、そして自身のチャンネルで特集が組まれたりしており、信頼度は抜群です。

ファッション好きなら知っている人も多い、ファッションアドバイザーとしても活躍しているMBさんが特集を組まれているので、知っている方はそちらもチェックしてみると良いですよ!

『今のシークレットシューズはすげぇよ!』と、MBさんも絶賛。

昔のシークレットシューズを覆す、履き心地を体験したと言うMBさんのトールシューズを紹介している動画も参考になります。

トールシューズHP→https://www.tallshoes-s.jp/